1人とポニーと道

ひとりすと日記

例外:家族サービス 花満喫編(画像はクリックで拡大します。見辛くてごめんなさい)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

 2007年4月28日(土)、母がどこかへ連れて行って欲しいと言ったので、話題の花と洞窟を見ようと

お出かけして来ました。

 今回は、残念ながら、今まで撮影した写真を溜めたままにしておいたので、メモリーが少なくて、

あまり撮影できませんでした。(でも、母はちゃんと撮影してあげました。笑)

 フラワ一パ一クは、特別展示のことをテレビや新聞で宣伝していたにも関わらず、朝だったせいか

とても空いていました。早めに来られるのは、やっぱり遠方の方が多いようです。

 写真が無いのが残念ですが、さすがお花の季節、入った瞬間からメルヘンです!

「わあー! 何てきれいなんだろう(笑)!!来てみて本当ーに良かったあ(笑)♪」

一面のお花と一緒に、パンジ一の良い香りがフワフワと漂っています。

母もおおはしゃぎです。

あちこち見とれて、ガラスの大温室に急いでくれません。

それでも「後でゆっくり見るからね」と急かして、正面に大きく見える、

ガラスの大温室「クリスタルバレス」に向かいました。

 温室の中も、良い香りが立ち込めているし、本当にきれいでした(笑)!

あちこちゆっくり眺めたかったけど、 混雑して来る前にと、

まずは憧れの「ヒマラヤの青池氏」の前へ。

この植物は、以前東京の国立科学博物館で「花展」を見た際、1本の造花で展示されていました。

テレビでは見たことがありましたが、実物は初めてでした。

「花展」の説明文では、この芥子の青はとても不安定で、温度や光などで色が赤っぽくなったり、

薄くなってしまう、とのことでした。

ネットで少し見てみた所、このメコノプツス属の苗は、市販もされているが、青い花を安定して

咲かせるのは難しいとのこと。

長野の栽培農家では、見学もさせてくれるとのことでした。 行ってみたいな(笑)。

 母は、私がパシャパシャ撮影している間、係員さんと喋ったり、

嬉しそうに、あちこちぐるぐる見て回っています。

 誰も来ないので、気が済むまで撮影して、それから第2の目標、「ヒ力リゴケ」へ。

メコノプツスから数メートル先の、壁のドアの2つの覗き窓から観察するようになっています。

近くで眺められないのは残念だけど、ここのドアは開きません(笑)。

 これも初めて見ましたが、まるで蛍光塗料がべったりと塗られているようです。

植物の苔が、鏡のような仕組みを持っているだなんて、とても不思議です。

それに、動く葉緑体も。

・・・普通の植物のも葉緑体が光を反射して緑に見えているけど、こんな風に蛍光色じゃない。

どうしてなんだろ。 

詳しくないので、ますます不思議です。

 素敵な温室内をぐるぐる見た後は、温室内の売店でアイスや飲み物を買って休憩しました。

母が買った「焼き芋味のアイス」は、甘い焼き芋をそのままクリームにしたような味で、

母は美味しいと喜んでいました。

私が買った「シ一クワーサ一のサイダ一」は、そんなに甘くはなく、爽やかに酸っぱくて、

とっても美味しかったです(笑)。

 フラワ一パ一クが思ったよりずっときれいだったので、母と喋りながら、結構長居してしまいました。

 次はガ一デンパ一クです。

時間はやや遅くなりましたが、道路はとても空いていました。

フラワ一フェスタの為の臨時駐車場に愛車を停めて、無料シャトルバスで会場へ。

会場はとても賑やかでした。

イベント中なので、浜松名物のウナギの蒲焼(半分で700円)を売っている屋台とか、

ブラジル人さんが多い地域なので、ブラジル料理を売っている屋台もありました。

勿論お花を売る店もたくさん。

きれいなお花がいっぱいで、本当に感激です。

 お昼に家から持って行ったお握りと、屋台で買った焼きソバ、タコ焼きを食べて、

一番奥の、モネガ一デンへ出発です。

・・・

モネの家と庭が再現されているんです。

・・・

少し乱視もある私には、その色とりどりの花達が「咲き乱れる」庭が、

本当に印象派の絵画のように見えました。

有名な連作「睡蓮」の池には、睡蓮はまだ咲いていなかったけど、あの柳の木も

緑の橋も、ちゃんとありました。

写真は無いけど、ものすっごくきれいでした!

バラと睡蓮が咲く時季にきっとまた来ようと、母と固く誓い合いました。

 他にも、花博当時の各国の庭園や建物が残っていたり、

ここが大好きになりそうでした(笑)。

 次は「竜ヶ岩洞」です。

昔よりも、中の道が広くなったような?

その分、鍾乳石が削られて減ったような、そんな気がするけど、進んで行くと、

やっぱりきれいで、夢中で目を凝らして眺めてしまいます。

洞窟探検は面白いし、珍しい石を眺めるのは楽しいです。

 帰りに、用事で来られなかった父の為に、お土産のお酒と、お弁当を買って帰りました。

きれいなものをまとめて見られて、とても有意義な一日でした!

ガ一デンパ一ク、また行きたいな♪



  ※写真が見辛いですがごめんなさい。眠かったもので・・・